top of page

苔むした古刹「安居寺」@富山


安居寺

■ 神聖な空気に満ちた境内

富山県南砺市にある安居寺(あんごじ)。

神聖な空気が満ち、苔むした境内に、たくさんの木々に囲まれた古刹。とてもいい雰囲気です。

養老2年(718年)に、インドから渡来した善無畏三蔵(ぜんむいさんぞう)により創建。

奈良時代に聖武天皇の勅願所として、行基が勅命を受けて壮大な伽藍を造営。 江戸時代には加賀藩の祈願所になり、2代藩主前田利長が仁王門、観音堂を寄進するなど、数多くの宝物を有しています。

安居寺

安居寺

山門

安居寺

安居寺

鐘楼堂

安居寺

安居寺

観音堂(富山県指定文化財)

安居寺

仁王門

安居寺

本堂

安居寺

本堂(遠景)

安居寺

御朱印

 

北陸三十三ヵ所観音霊場 第二十七番 <弥勒山 安居寺> 【住所】富山県南砺市安居4941 【電話】0763-22-2462 【宗派】真言宗 【拝観料】無料 【駐車場】あり

Comments


bottom of page