2021年8月11日1 分美術館吉田五十八が設計「大和文華館」@奈良奈良県奈良市にある「大和文華館」。 昭和35年(1960)、近鉄の創立50周年行事の一環として開館されました。 昭和を代表する建築家・吉田五十八による設計。コンクリートで日本的空間を目指した、吉田五十八の代表作のひとつ。 吉田五十八(よしだ いそや)...
2021年8月10日2 分美術館設計は谷口吉生「長野県立美術館・東山魁夷館」@長野長野県長野市にある「長野県立美術館」。 善光寺の北東に位置する城山公園内にあり、本館と東山魁夷館からなる美術館です。 前身の「長野県信濃美術館」が2017年10月から改築工事のため休館していましたが、2021年4月10日に名称を「長野県立美術館」に変更して新築開館されました...
2021年8月9日1 分庭・公園世界一の高さの回転式展望「瀬戸大橋タワー」@香川香川県坂出市の瀬戸大橋のたもと「瀬戸大橋記念公園」にある回転式展望タワー「瀬戸大橋タワー」。 瀬戸大橋の開通を記念して1988年に開催された「瀬戸大橋博覧会」のアミューズメント施設として建設され、会期終了後も恒久施設として残されました。...