top of page


重森三玲の名園が有名「松尾大社」@京都
京都で最も古い神社の一つで、現代庭園学の重鎮・重森三玲の遺作「松風苑三庭」が有名な「松尾大社」。 松風苑は「上古の庭」、「曲水の庭」、「蓬莱の庭」から成ります。 大宝元年(701)に秦忌寸都理(はたのいみきとり)が勅命を奉じて、山麓の現在地に神殿を営み、山上の磐座の神霊をこ...
2018年7月9日読了時間: 2分


日本画家の邸宅「白沙村荘 橋本関雪記念館」@京都
日本画家・橋本関雪(1883~1945)のアトリエ兼邸宅を公開した「白沙村荘 橋本関雪記念館」。 邸宅と2014年9月オープンした美術館が一緒になった場所です。国指定名勝。 入口 入口でチケット購入してすぐの庭園入口 10000平方メートルの敷地に、大正〜昭和初期に建築され...
2018年7月8日読了時間: 1分


森の中に佇む「絵本美術館 森のおうち」@長野
■ 森の中に佇む、絵本専門の美術館 長野県安曇野の森の中にある絵本専門の美術館「絵本美術館 森のおうち」。 1994年に開館。”森のおうち”の名称通り、まさに森の中にひっそりとあります。 国内外の絵本原画の企画展が年間5~6回開催され、館内には所蔵約8000冊の図書室とカフ...
2017年4月5日読了時間: 1分
bottom of page