top of page

富山市の建築探訪

富山駅をスタートして、有名建築家による建物をめぐるコース。

中心部エリアには徒歩圏内に有名な建築が集まっています。

富山駅

01.  富山

2015年3月、北陸新幹線(東京-富山・金沢間)が開業。
2017年、グッドデザイン賞受賞 →サイト

​富山のシンボル、環境に優しい路面電車「ライトレール」に乗って次の場所へ移動。運賃は大人210円・小人110円。5分~15分間隔で運行しています。乗り場は、新幹線の改札を出て右奥、富山駅内にあります。中心エリアに行くなら環状線がオススメです。

02.  TOYAMAキラリ

富山市ガラス美術館と富山市立図書館、銀行、カフェなどが併設された複合ビル。2015年オープン。

設計:隈  研吾(くま  けんご)

1954年生まれ(69歳)

<代表作>

サニーヒルズ、国立競技場、浅草文化観光センター、根津美術館、高輪ゲートウェイ駅、ところざわサクラタウンなど。

富山駅からライトレール「グランプラザ前」駅まで乗車時間は15分ほど。下車すると、目の前にTOYAMAキラリが見えます。

ガラス美術館
toyama_01_4.jpg

BLOG記事

03.  富山市民プラザ

富山市政100周年事業の一環として建設された複合施設。1989年オープン。

TOYAMAキラリからは徒歩7分ほどの場所にあります。

設計:槇  文彦(まき  ふみひこ)

1928年生まれ(95歳)

​<代表作>

幕張メッセ、スパイラル、ヒルサイドテラス、京都国立近代美術館など

04.  富山国際会議場

地上4階・地下2階の建物。1999年オープン。

​富山市市民プラザのすぐ横にあります。

設計:槇  文彦(まき  ふみひこ)

1928年生まれ(95歳)

代表作>

国立国語研究所、島根県立古代出雲歴史博物館、横浜アイランドタワーなど。

toyama_01_5.jpg

BLOG記事

toyama_01_9.jpg

BLOG記事

05.  富山県総合福祉会館

別名サンシップとやま。1999年オープン。「新しい福祉の船出」「街に浮上する福祉のゆりかご」を現しているそうです。

設計:池原  義郎(いけはら  よしろう)

1928年 - 2017年(89歳没)

<代表作>

西武ライオンズ球場、西武遊園地、ガレリアかめおかなど。

06.  パレブラン高志会館

宿泊、宴会、会議、婚礼などに使用される。1986年オープン。

設計:黒川  紀章(くろかわ  きしょう)

1934年 - 2007年(73歳没)

<代表作>

中銀カプセルタワー、国立新美術館、和歌山県立近代美術館、クアラルンプール国際空港など。

toyama_01_11.jpg

BLOG記事

toyama_01_20.jpg

07.  富岩運河環水公園

富岩運河の船溜まりを整備した公園。

設計:仙田  満(せんだ  みつる)

1941年生まれ(81歳)

<代表作>

東京辰巳国際水泳場、兵庫県立但馬ドーム、石川県立図書館など。

BLOG記事

08.  富山県美術館

20世紀美術作品とポスターやチェアなどのデザイン作品を中心に約16,000点を収蔵・展示する美術館。

設計:内藤  廣(ないとう  ひろし)

1950年生まれ(73歳)

<代表作>

東京メトロ銀座線渋谷駅、安曇野ちひろ美術館、牧野富太郎記念館、リバーリトリート雅樂倶など。

toyama_01_15.jpg

BLOG記事

toyama_01_21.jpg

09.  カフェ・クレオン

富山市呉羽にある舞台芸術パーク内にあるカフェ。

設計:隈  研吾(くま  けんご)

1954年生まれ(69歳)

<代表作>

サニーヒルズ、国立競技場、浅草文化観光センター、根津美術館、高輪ゲートウェイ駅、ところざわサクラタウンなど。

BLOG記事

10.  篁牛人記念美術館

富山県生まれの昭和時代の日本画家、篁 牛人(たかむら  ぎゅうじん)の邸宅跡地に建てられました。1989年オープン、250点以上の作品を収蔵。

設計:菊竹  清訓(きくたけ  きよのり)

1928年 - 2011年(83歳没)

<代表作>

九州国立博物館、島根県立美術館、出雲大社庁&神祜殿、江戸東京博物館など。

toyama_01_22.jpg

BLOG記事

bottom of page