
みうらじゅんフェス in 富山に行ってきました。
あの収集癖は子供の頃からだったんですね。
私も小さいとき、小説とかポエムとか書いてましたが、どっか行きました。
というか捨てましたね。確実に。
それを捨てずに取っておくのが違いなのかなーとか。

「家宅捜査されたら、何の罪かは分からないけど捕まると思う」と本人言ってましたが、確かに笑 変態なのは確か笑
「市民プラザで常設展にしてくれたら、渡りに船」とも言ってましたが、倉庫代わりにぜひ笑

大好きな見仏記シリーズ。このおかげで私も仏像好きになりました。

初日の夜には、ザ・スライドショー in 富山も。
数年ぶりに参加できました。
今回の「いやげもの」は、令和風「冷マ」。
めちゃくちゃ笑いました。楽しかったー。
会場も大爆笑で、笑いの振動で椅子が揺れてました。
最後に、テープカッターのお二人によるテープカットが行われ、その時だけ写真撮影が許可されたので、パシャリ。

スライドショーで話題になっていた、氷見にある「ブリ小僧」像。
私も知りませんでしたが、会場の様子から他の方々も知らなかった様子。
とりあえず、私も描いてみました。こんな感じ?
銅像だから、銅像色に塗ったら、ちょっとコワイな…。
かと言って人間っぽい色にしたら、もっとコワくなりそう…。
とりあえず、楽しかったです。
私もこれからたくさん絵を描こう。

<みうらじゅんフェス in 富山>
【場所】富山市民プラザ 【期間】2019年7月6日(土)~9月1日(日) 【時間】10:00~18:00 【観覧料】一般 1,000円 【サイト】http://www.siminplaza.co.jp/?tid=103732