top of page

版画作品を多く所蔵する「黒部市美術館」@富山


黒部市美術館

■ 公園内にある版画作品を多く所蔵する美術館

黒部市総合公園内にある「黒部市美術館」。

公園はかなり広いです。温水プールがある体育センターや老人ホームも公園内にあります。緑も多くて、家族連れで賑わってました。

館内は展示スペースのみなので、館内の写真はありません。

黒部市美術館

黒部市美術館

黒部市美術館

お目当は「生誕120年 森 義利展」。開催期間:2018年4月21日〜6月24日

数年前にも同じ黒部市美術館で、森 義利展があり、そこで初めて森 義利さんの存在を知りました。

その時は図録販売もなかったので(今回はありました)、ネットで本を探しましたが、絶版になっていたようで見つからず、ネットオークションで古本を落とすくらい好きになりました。

もうお亡くなりになっているので新作はないのは知っていましたが、やっぱり行きますよね。

展示作品は前回見たものとほぼ同じ(多分)でしたが、生で見るのは全然違うので、よかったです。

森 義利展
森 義利展

■ 5月は公園内に鯉のぼり!

公園の横に流れる川に鯉のぼりが!青空に映えます。

鯉のぼりの遠景には立山連峰。きれいです。

黒部市美術館

黒部市美術館

黒部市美術館

■ ランチは近くの道の駅で海鮮丼or海鮮定食!

黒部市美術館に行ったなら、ランチは黒部漁港の近くにある道の駅ならぬ「魚の駅 生地」が定番コース。

黒部市美術館から1.5kmほど。車で5分、徒歩20分ほどです。

「魚の駅 生地」内にある「炭火焼レストラン航海灯」。

いただいたのは、海鮮丼1600円。黒部の新鮮な魚が食べられます。

魚の駅 生地

魚の駅 生地

黒部市美術館
 

<黒部市美術館> 【住所】富山県黒部市堀切1035(黒部市総合公園内) 【電話】0765-52-5011 【時間】9:30~16:30 【休館日】月曜日(祝日のときは翌日)、祝日の翌日、年末年始 【駐車場】あり 【サイト】http://www.city.kurobe.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=79

#富山 #アート #観光

bottom of page