2017年3月9日1 分美術館日本文化を発信する「富山県水墨美術館」@富山■ 水墨画など日本文化を発信する美術館 富山県水墨美術館で開催中の展覧会「興福寺の寺宝と畠中光享展」に行ってきました。 - 興福寺中金堂再建・法相柱柱絵完成記念 - <興福寺の寺宝と畠中光享展> 【富山展】富山県水墨美術館 【期 間】2月10日(金)~3月20日(月・祝)...
2017年3月8日2 分神社仏閣水難除け祈願のお寺「正源寺」@富山■ 水難除け祈願のお寺 富山県富山市にある正源寺(しょうげんじ)。 天正2年(1574年)、常願寺川の氾濫で水害に苦しめられていた農民を守るため、氾濫防止の祈祷寺として、土地の豪族・五十嵐次郎左衛門頼房によって建立されました。...
2017年3月6日2 分神社仏閣北陸地方で最も古い寺「千光寺」@富山■ 超能力者、法道仙人によって開基 富山県砺波市にある千光寺(せんこうじ)。 法道仙人によって、大宝3年(703年)に創建され、北陸地方で最も古い寺の一つといわれています。 法道仙人はインドからの渡来僧で、不思議な術を使う超能力の持ち主だったとされる、いわば伝説上の人物です...